立志館の印象や思い出、先生とのエピソードなど、今春・昨春、立志館を卒業した生徒や、保護者の皆様から寄せられた声をお届けします。
僕は別の塾で受験勉強を始めましたが、成績が上がらない日々が続き、一度中学受験をやめようと思いました。でも、あきらめたくない気持ちの方が強くなり、立志館に転塾しました。そこからどんどん成績が伸びて、志望校に合格することができました。
3年生から大手塾に通っていましたが、成績や学習姿勢に対する不安が大きくなり、立志館への転塾を決断しました。立志館では、先生が学習状況や性格もしっかりと把握してくれていたので、安心してお任せすることができました。
色々な塾を見に行った中で、立志館の授業が一番面白くてわかりやすいと感じたので立志館に入塾しました。国語が苦手だったのですが、先生からもらった単元別プリントをやることで点数が上がり、自信もついたと思います。
娘は引っ込み思案で、わからないところがあっても質問ができませんでした。しかし、立志館では、鉛筆が止まると先生から声をかけてくれるらしく、安心した娘はみるみる成長していきました。本当に感謝しています。
入試の前日の生徒集会で、先生方からのアドバイスや、卒業生の先輩方から、「君たちなら絶対に大丈夫!必ず受かるよ!」とたくさんエールをもらったので、安心して受験することができました。立志館に通って良かったです。
4年生のとき、大手塾に入ればどうにかなるのではという思いで入塾した結果、膨大な宿題に追われる日々が始まり、毎日喧嘩ばかりしていました。立志館に転塾してからは本当に平穏で、塾選びは大事だと痛感しました。
私は6年生の4月からの入塾だったので合格できるか不安でしたが、立志館の先生の授業が面白かったので、楽しく勉強することができました。また、同じ目標の友達と励まし合いながら勉強できたのでしんどいと思うことはありませんでした。
中学受験の仕組みや、受験の心構えについての細かいレクチャーなど、勉強だけではない立志館のサポートには驚きました。入試に対する漠然とした不安にも、具体的な根拠を示して助言していただけたので本当に安心しました。
僕は算数が苦手だったけど、他の科目以上に課題に取り組み、何度も先生に質問することで克服しました。最初は高い目標と思っていたけど、そこに向かって努力をし乗り越えることができたので、大きな自信になりました。
中学受験には、周りのライバルと厳しく競争させたり、勉強に追い詰められるイメージが少なからずありましたが、立志館は子供のペースに合わせて丁寧に進めてくれるので、のびのびと焦ることなく勉強できました。
僕は国語の記述問題が苦手だったけど、先生のアドバイス通り少しでも書くことを心がけて何度も練習していくうちに、少しずつ得点できるようになりました。僕は立志館で、あきらめずに努力をすれば成長できることを学びました。
立志館の授業時間は子供が集中できる長さで、宿題も多くないので、学校の宿題などに取り組む時間も確保しやすかったです。6年生になり親に反抗したりナーバスになった時も、先生が親と子の間に入って常にサポートしてくれました。
僕は、受験を通して自己管理と計画を立てることの重要性を学びました。中学受験は決して楽な道ではなかったですが、家族や友達に支えてもらうことで得た充実感や達成感は、自分の中で大きな宝物になったと思います。
子供のことを本当によく見てくださっていて、上手に成績を伸ばしていただきました。また、息子の性格や将来の夢にぴったりな学校を教えてくれたことにも感謝しています。行きたい学校に合格することができて幸せです。
普段から塾の自習室を活用して宿題をしていました。6年生の2学期になると赤本を持っていき、過去問も解きました。立志館の自習室は家と違って集中できるし、いつでも先生に質問ができるので、ありがたかったです。
中学受験ができるか不安でいっぱいでしたが、本人は一度もしんどいと口にしたことはありませんでした。懇談の時には、しっかり子供の様子を伝えていただき、100%信頼して安心して任せることができました。
私は中学受験を通して、一生懸命頑張ることの大切さを知りました。6年生になってからは、問題も難しくなり、苦労することもありましたが、先生がていねいに解説してくれたので、だんだん解けるようになっていきました。
校長先生の、「お母さんは体調管理とメンタルのケアさえして頂ければ、あとのことは我々にお任せください。」との力強い言葉を信じ、子供の生活面のサポートに徹することができました。立志館を信じて良かったです。
僕は理科が苦手でしたが、先生のアドバイスもあり、基本問題をくり返し演習することで、解けるようになりました。また、志望校の過去問を何回もくり返すことで、課題だった時間配分も上手にできるようになりました。
立志館はアットホームな雰囲気で、毎日授業がおもしろかったと帰ってきました。懇談会でもしっかり話を聞いた上でアドバイスをいただけたり、子供の頑張っているところや良いところを褒めていただけたので、とても安心できました。